〈基礎から〉中国語文法 PR

中国語”〜から〜まで”|乗り物で”乗る”の動詞が違う!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

台北はとてもコンパクトな街なので、バス、メトロ、自転車、もしくはタクシーなど交通網がたくさんあり、移動にはとても便利です。

1DFD93A3-C3BD-4727-95A1-C47823F8D604
私だけかなあ(?)現地集合が多いので、「〜から来ました」「〜まで行きます」などの場所の地点を含む話や、友達との待ち合わせなどで「どうやっていくの?」「(交通手段)何に乗ってくる?」という会話って割と多い気がするんです。
今回は、乗り物の中国語と移動手段に関わる中国語をご紹介します!

「從/到」

まず基本的な語句の確認からしていきます。

「從(ㄘㄨㄥˊ/coˊng)(前置詞):〜から」
「到(ㄉㄠˋ/daˋo)(前置詞)(動詞):(前置詞)〜まで」

「從/到」の前置詞は単体でも使えるし、セットにしても使えます。
場所だけではなく、営業時間などの“何時から何時まで”や“何歳から何歳まで” などの幅を伝えられる便利な表現です。

中国語では“〜から” や“〜まで”を表す前置詞を名詞に前に置くので注意です。
日本語:日本から台湾まで
中国語:從日本到台灣

語感についても軽く触れますが、

「來」は話している人に向かって近づいてくる感覚
「去」は話し手がある地点や場所に向かって離れて行く感覚 です。

「來」「去」「走」の違いを詳しく↓

中国語の「行く、来る」の使い分け|「來」「去」「走」の語感イメージで簡単!なんとなくわかるようで分かりづらい「來」「去」「走」 の使い分け... 中国語では、つけずに喋れるの?と思うほど、人との会話では頻発で...

この語感を確認した上で、基本文型を見ていきます。

基本文型

主語+[助動詞/否定語/副詞]+到+場所(PW)+(去/來)
:ある場所まで行く/来る

主語+[助動詞/否定語/副詞]+從+場所(PW)+到+(去/來)
:どこどこから、どこどこまで行く/来る

・実家から来ました:我從先生老家來
・どこまで行くの?:你到哪裡去?
・私達はアメリカから来たのではなく、日本から来ました:我們不是從美國來的,是從日本來的
・学校まで行って授業を受けないと:我要到學校去上課

どうやって行く?来る?の交通手段

歩いて行く、走ってきた、バスで、飛行機で、自転車に乗って、、など
交通手段や移動手段をあわせて言うこともできます。

主語+[助動詞/否定語/副詞]+手段(+乗り物)+(去/來)
:どんな手段(乗り物)で行く/来る

中国語では、乗り物への“乗り方(動作)”によって、使う動詞が変わります!

何かに乗って移動する場合は“手段”は、動詞の“座る、乗る”などです。
乗り物に乗らず徒歩などの場合は“歩く”という動詞をそのまま当てはめればいいです。

・坐(ㄗㄨㄛˋ/zuoˋ)または搭 (ㄉㄚ/da):乗り物に乗る
・騎(ㄑㄧˊ/qiˊ):特に跨って乗り物に乗る
・開(ㄎㄞ/kai):車などを運転する

・走路(ㄗㄡˇ ㄌㄨˋ/zoˇu luˋ)(VO):道を歩く
・跑(ㄆㄠˇ/paˇo):走る

 

基本的な乗り物

・船:船
・タクシー:計程車/小黃・自動車:汽車/車
・市内の公共バス:公車(公共汽車)


・高速バス:巴士


・自転車:腳踏車/自行車(特にスポーツ用バイク)
・バイク:摩托車
・飛行機:飛機
・地下鉄:捷運
・台湾高速鉄道:高鐵
・台湾国鉄:火車/台鐵

 

・明日どうやって行く?:你明天怎麼去?
・バスに乗って行くよ:我坐公車去
・車運転して行くの?それとも飛行機に乗る?:你們開出去還是坐飛機去?
・あの先生は自転車で学校まで来る:那位老師騎腳踏車到學校來
・僕たちは学校からカラオケまで歩いて行くよ :我們從學校走路到KTB去

 

台北の交通事情はというと地下鉄が4、5分に1本の運行があり東京並みに整っています、でも東京ほど複雑ではないです(笑)

大体大通りに沿って東西南北に伸びていますが、地下鉄がない部分はバスやタクシーを使うのが一般的です。

https://www.mummy-mandarin.com/taipei-address-rode-rules/732/

でもバスは慣れれば簡単なのですが、初心者にはローカル感ありすぎて、いろんな意味で激しい。バスがなんの違和感もなく乗りこなせれば、かなり台湾通です(笑)
今後バスについてもご紹介できればいいいなと思っています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA