〈基礎から〉中国語文法 PR

これも実は疑問詞!「どれ、どの?」を中国語で尋ねる「哪」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

生活の中で意外と使う疑問文って「どれにしようかな〜?」と“いくつかの中から選ぶ”だと思うんです。


先日、台湾に来て2年数か月の間、ほぼ365日24時間ずっと頑張って我が家の除湿をしてくれた除湿器がものすごい音を立てるようになり、ついに限界に達し壊れました。
この冬の湿気の多い時期、除湿器がないと生きていけないので、慌てて購入することに。

大型の日本製のものを購入するため、Amazonの海外配送可能品を検索かけるも沼にハマっています(笑)

台湾に日本で通販したものを海外配送を頼んでみた結果|値段は?そんなサービスあるの?関税は? 日本に住む両親から息子くんのグッズを台湾に送ってもらったのですが、ものが壊れないように隙間がないようにいろんな工夫がされていて、...

「どれが良いかなあ〜?」と終始選択続き。
結局現物を見たいけど、失敗したくないので今のものと同じものを購入し一件落着しました。

さて、他にもセットメニューで3つのうちから選ぶ、商品でどれが可愛いかなあと会話する…
今回は何個かあるうちの中からどれかを選ぶ時に使える疑問詞、フレーズをご紹介します!

中国語の疑問文

まずは、基本の中国語の疑問文。
3パターンあります。

その1:シンプルな疑問文「〜嗎?」
その2:5W1Hで詳しく尋ねる
その3:反復疑問文

中国語の疑問文まとめ|台湾独特な質問方法にはこう答えたらOK!台湾で使われる中国語の中で、 まさに“いるかどうか”“やるかどうか” などYES OR NO の2択で答えを求めてくる質問文があります...

 

どれ・どの「哪」

多く選択肢のあるところから選ぶ、多くの中のひとつを示す「哪(ㄋㄚˇ・ㄋㄟˇ/naˇ ・neˇ i)」

読み方は読みやすい方で大丈夫です。
英語で示すとwhich oneとも訳され、多くの中のひとつ「哪+一」の文法で多く使われるため、ピンイン読みをした時に語尾の音(na+yi)がくっつき(nei)となります。

場所を示す「裡」が続く場合は哪裡(ㄋㄚˇㄌㄧˇ/naˇ liˇ)としか読めません。

疑問詞が文章に入った場合、一般的な疑問文で使用する「~嗎?」は使用しません

 

哪+(M)単位

日常生活でよく使うフレーズを見てみましょう。

・出身はどこですか?:你是哪國人?

・日本のどこ出身ですか?:你是(日本的)哪裡人?

台湾では日本好きが多いので日本出身と分かっていたり、日本の何県から来たかを結構聞かれます。

お店で可愛い携帯ケースが並んでいる状況で
・どれがいいかなあ?:哪個好看?

レストランでセットメニューにサラダ、飲み物、ポテトの中からひとつ選べる
・あなたはどれが欲しい?:你要哪一個?

友人にあのペン見て!と言われたがどのペンのことか分からない
・え、どのペン?:哪技筆?

いくつかの種類のマンゴーがあり、どの品種がおいしいか聞きたい
・どの種類が美味しいですか?:哪種好吃?

学校のテストで3択問題
・どれが正しい答えか:哪一個對的?

 

そういえば普段どれがいいかなあ〜と悩むことが多いので、
台湾に来て比較的早い段階で中国語でなんと言うか誰かに尋ねた気がします(笑)

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA