〈基礎から〉中国語文法 PR

「ちょっと待ってて」を中国語で?|必須なのに実はあんまりテキストにない「一下」の使い方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

“短い時間”を意味する、この「一下(ㄧˊ ㄒㄧㄚˋ/ yiˊ xiaˋ) 」
“一下”を動詞の後につけることや動詞を重ねる用法は、何かを勧める時などに少し口調が柔かくなる効果があったり、丁寧な印象を与えるのでよく使われています。
日常生活で使わない日はないのですが、なぜか教科書に用法があまり詳しく載っていないのです!

「一下」は「一會」とも言えますが、どちらも時間が“ちょっと”“少しだけ”の意味で、台湾では断然「一下」の方がよく使われます

超便利中国語フレーズ「あなた次第」を中国語で?|「看看」って何?|使い方が豊富な「看」|カンカンオ〜ってどういう意味?「ハーイ、カンカンオ〜」と今日も朝市で売り子さんの声が響いていました。 ひまわりの種を売っている↓ こちらは特売をマイク...

 

厳密にどれくらい短いかは、人の捉え方によって違いますが(笑)
「一下」の方が、「一會」よりも若干短い感じ。

大体は目的語を取らない動詞の後ろにつけて“ちょっと〇〇する”となり、フランクな接客、先生との会話、同僚でも幅広く使われます。

・ちょっと座ってください:請坐一下

・ちょっと休憩するね:我有一點累,要休息一下

・ちょっとお尋ねします:請問一下

・ちょっと(私を)待ってて:等我一下

・ちょっと見てください:你看一下

台湾で生活する上で、または観光に来ても確実に使われているんです。
なのに、あんまりにも自然すぎて(?)テキストにはあまり出てこない印象が。

口に出しやすい、語呂というか韻を踏んでいるというか、、
とにかく口が勝手に言っちゃうレベルだと思うのですが、「下」をダブル付けという強者も。

・ちょっと待ってて:等我一下下(喔)~

 

大陸の中国語を勉強している方は「一會」の語尾に「ㄦ」が付き、「一會ㄦ:いーほぁーるぁ」だと学ぶ方も多いかもしれません。
しかし台湾の中国語はこの“ㄦ化”はどの語にも起こりません。

台湾は何語を話す?台湾語って何?|台湾の言語について突然ですが... 台湾で使用している言語って何語かわかりますか? 中国語、台湾華語、華僑、繁体字、簡体字、、...

台湾特有の優しい印象になる語尾に“あ”“いえ”“お”などの音がついて発音されるパターンに慣れる必要があるかもしれませんね!

街を歩いているとき、道行く人の話を聞くと必ず“一下”を聞く機会があると思うので、
「わ!言ってる!」となるはずです(笑)

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA