台湾中国語 PR

台湾は何語を話す?台湾語って何?|台湾の言語について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

突然ですが…

台湾で使用している言語って何語かわかりますか?

ぷけこ
ぷけこ
「台湾語」だと思っている方もいますが、台湾の公用語は「中国語」です

 

中国語、台湾華語、華僑、繁体字、簡体字、、、
台湾で使用している言葉を中心に中国語の言語に関して色々と持ちがちなイメージをまとめてみました。

台湾って何語を話すの?

台湾に来る前は、台湾人が使う言語って何か知らなかったです…
(政治的に台湾人に対して中国語を話してるってまとめて良いのかなあとか深読みしてしまって)

…中国語?台湾語?となっていました。

 

台湾語は独立言語として存在しています。
沖縄の方言、青森の方言という方言レベルの聞き分けではなく、年配の方や台湾南部の方ではよく台湾語を話すので、一般的には中国語としてOKです
(台湾人に、中国語でこれなんて言うの?と聞いて大丈夫!)

…と言っても
暮らしの中で料理名や単語など台湾語由来のものもあるので、気づかないうちに目にしていたり聞いているかもしれません。
音や発音も全く違うので、中国語を勉強していても耳に入ってくる言葉が違い過ぎて理解できないくらいです。

台湾で使われる中国語について

台湾で使用している字は「繁体字」

台湾で使われる中国語の漢字が1番複雑です。

台湾の繁体字>日本の漢字>大陸の簡体字 の順番で難しくなっていきます。

例えば、日本語で「話」と書きますが、繁体字では「話」と書きます。
大陸の簡体字は、簡単になりすぎてわたし的にはむしろ記号に見える…

部分的に違うけど日本語だとこれかー!みたいな発見があると漢字や単語の意味が理解できるので、日本人が中国語を学ぶ際に何百歩もアドバンスを感じるし、もともと漢字が書けてよかったとつくづく思います。

語学学校のクラスメイトにイギリス人がいたのですが、私が授業中に走り書きした文章の漢字を見て、

「一字が正方形に収まって、次の文字との間隔も均一で、しかもその速さで漢字を書くなんてサイボーグか」

と突っ込まれた時に、漢字がすらすら書けるってすごいんだな、と感じました(笑)

小学生の時、漢字ドリルのマスに永遠と同じ漢字を書く宿題ありましたよね、、
あれって本当に必要なんだなと今更感じたんです。

 

読み仮名のㄅㄆㄇㄈ

台湾で使う中国語の読み仮名には独自のものがあります。
母音、子音を組み合わせて作ります。
注音と呼ばれ、記号はこんな感じ”ㄅㄆㄇㄈ”
読み方からとって、”ボポモフォ”とも呼ばれています。

母音と子音の音の組み合わせで1字の読みが決まります。
二重母音もあります。

「あ」は注音で「ㄚ」

一人称の「私」を意味する「我」は「う=ㄨ」と「お=ㄛ」の音を組み合わせて発音するので表記は「ㄨㄛ」となります。
(実際は全て縦に書きます。)

あくまで読み仮名なので、ざっくりと日本でいう漢字の上にルビが振られているようなイメージで、文章や街中の表記にも注音が付いているものはありません。
読み方を習いたてのテキストや、児童書、低学年のテキストにはついています。

中国大陸ではピンイン(アルファベット表記)を使っているので、アルファベットに慣れている外国人が注音で台湾の中国語を学ぶ人は少ないみたいです。

 

ぷけこ
ぷけこ
私は注音での学習を選択しました!台湾人のお友達はピンインを知らないので、漢字の読み方を聞くとき便利です。

 

ピンインになると音が抜けてしまう表記も幾つかあるようなので…

注音で台湾中国語を学習してよかったです!
単語本来の正しい発音が注音を見てきちんと発音ができ、台湾人に発音を褒められます♡

もちろんピンインでもその“発音注意”のパターンを気をつければ正しく発音はできますよ。

「中文」「台湾華語」使い分けは?

 

よく聞く3つの言い方

・語法(ㄩˇㄈㄚˇ)=Grammar:文法
・口語(ㄎㄡˇ ㄩˇ)=Language:言語
・国名+話(ㄏㄨㄚˋ )=:Spoken language:話し言葉

日本語を例にとって3つの表現をしてみます。
語法・・・日文
口語・・・日語
国名+話・・・日本話 と、こうなります。

台湾の場合
語法・・・中文
口語・・・華語(台語とも言える)
国名+話・・・中國話または台灣話

よく台湾でつかわれる中国語のことを「台湾華語」と表現するのは、“台湾の口語を勉強しましょう”というところからきています。

“漢民族の言語”の意味からくる「漢語」や「中語」、これらは中国大陸で使用される言葉で台湾では使いません。

わたしは最初は理解に苦しんだのですが、例文を見るとなんとなくしっくりくるかもしれません。

我要學中文:わたしは中国語を習います

我要學華語:わたしは(話し言葉の)中国語を習います

ちょっとニュアンスが違うのがわかるでしょうか?

他の国の例も見てみましょう!

(フランス)法文・法語・法國話
(イタリア)義大利文・義大利語・義大利話
(ドイツ)德文・德語・德國話
(イギリス)英文・英語・英國話
(アメリカ)英文・美語・美國話

アメリカ、イギリス英語は分けるものの
1言語として“英語”は同じなので「英文」となります。

 

 

ちなみに華僑とは?

華人=華僑とは、海外に長く住んでいる中華系の人のこと。
中華系アメリカ人とか中華系シンガポール人とか言いますよね。

なので台湾に住んでいるわたしは日橋とも言えるってことです。

台湾では特に、中国大陸との線引きや政治的な観点、さらには同じ中国語でも大陸と台湾では呼び方・使い方が違うなど
言語の面でもやはり明らかに差別化を図っているので、日本人が感じるよりも深い、根強いものがあります。

台湾で生活するには中国大陸との違いをはっきり使い分けると、いろんな意味で生活しやすいと思います!

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA