台湾中国語 中国語疑問詞”HOW:怎麼“|”どう”を聞ける便利ワード 2021年10月25日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て ようやく自宅観察も終わり、ウキウキなぷけこです。 久々の日本はどうだった?とみんなに聞かれることが多くなりました。 短すぎて、便利す …
台湾まとめ 台湾朝ごはんの定番|台湾で洋食を見分けるには?|「飯館」「餐廳」使いわけ 2021年10月24日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 日本の朝ごはんは手が凝ってるよねって言われたことがあります。 みんな漫画やアニメの”焼き鮭、卵焼きにご飯味噌汁”のイメージが強いのか、朝か …
台湾まとめ 中国語”会おう”「約」「見面」「找」の使い分け 2021年10月23日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て いつもお世話になっている人にお土産を買って帰ってきたのですが、未だ自宅健康観察中。 自宅観察が終わればみんなとご飯を食べに行くなども可能に …
台湾まとめ 台湾でTOCFL(華語文能力測験)受験|TOCFLとは?|申し込み・試験対策|試験の流れ 2021年10月18日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て いろんな言語に能力検定試験があるように、台湾で使われる中国語にも検定試験があります。 日本で一般的に知られている“中国 …
中国語文法 【台湾人直伝】誘いをやんわり断る便利な中国語とは? 2021年10月17日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 考えてみたら、日本にいる間に中国語って「謝謝」という言葉1つしか耳にした事がなかったな、とふと思ったんです。 特に“ごめん”って何て言うん …
中国語文法 中国語の人称|人の呼びかけ方は?|中華圏独特な家族の呼び名に困惑! 2021年10月16日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 外国語を勉強する時にまず習う挨拶などよりも、相手のことを呼びかける人称って意外と重要ですよね。 今回は基本の基本、中国語の人称代名詞をまと …
中国語文法 漢字使い分シリーズ|中国語の”思う”表現5つ 2021年10月14日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 日常生活で何気なく使い分けている「思う」という中国語。 慣れていけば大丈夫なのですが、初めは台湾人が使い分けている「確信度」のニュアンスや、使い方にちょっと戸惑いました。 日常 …
中国語文法 中国語「有」「在」を使い分け|「地方」の意味は? 2021年10月11日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 中国語には“〜に物がある、誰かがどこかにいる”など「いる、ある」ことを表すのに「有」と「在」があります。 この二語、うまく使い分けています …