中国語文法 【台湾人直伝】誘いをやんわり断る便利な中国語とは? 2021年10月17日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 考えてみたら、日本にいる間に中国語って「謝謝」という言葉1つしか耳にした事がなかったな、とふと思ったんです。 特に“ごめん”って何て言うん …
中国語文法 中国語の人称|人の呼びかけ方は?|中華圏独特な家族の呼び名に困惑! 2021年10月16日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 外国語を勉強する時にまず習う挨拶などよりも、相手のことを呼びかける人称って意外と重要ですよね。 今回は基本の基本、中国語の人称代名詞をまと …
中国語文法 漢字使い分シリーズ|中国語の”思う”表現5つ 2021年10月14日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 日常生活で何気なく使い分けている「思う」という中国語。 慣れていけば大丈夫なのですが、初めは台湾人が使い分けている「確信度」のニュアンスや、使い方にちょっと戸惑いました。 日常 …
中国語文法 中国語「有」「在」を使い分け|「地方」の意味は? 2021年10月11日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 中国語には“〜に物がある、誰かがどこかにいる”など「いる、ある」ことを表すのに「有」と「在」があります。 この二語、うまく使い分けています …
ぷけこのおすすめ 【台湾出産記】言語交換よりも中国語が伸びる! 2021年10月4日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 日常の言語習得を早める方法を模索しているのですが、みなさん言語交換って好きですか? もともと大学の時から台湾人の友達がいたり、と台湾とは関わりがあったのですが、私の見解として …
中国語文法 中国語「有一點」「一點」使い分け 2021年9月25日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 中国語は似たような言葉でも後ろにつく品詞が違ったりすると、全く違う言葉になっちゃいます。 今回はこの2つの語の使い分けをご紹介します。 ・“どれくらいか”の分量 …
中国語文法 中国語、形容詞文はとりあえず副詞の「很」をつける|副詞の種類|「是」を使う理由は? 2021年9月24日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 中国語を学んでいる方が、1度は疑問に感じるであろうことの一つに 中国語の“副詞の使い方”ではないでしょうか? 語学学校の先生に毎日のよう …
中国語文法 中国語の疑問文まとめ|台湾独特な質問方法にはこう答えたらOK! 2021年9月23日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 台湾で使われる中国語の中で、 まさに“いるかどうか”“やるかどうか” などYES OR NO の2択で答えを求めてくる質問文があります。 …