スポンサーリンク
これはアリかなしか…
ちょっとジャッジして欲しいレシピ(笑)
焼肉のたれ+ニンニクチューブで、中華料理(四川)の前菜の代表格「蒜泥白肉(スワンニー バイロー)」作れます!
日本ではあまり出会うことがなかった料理ですが、台湾に来て初めて出会ったこの料理。
モチモチの豚肉に、ニンニクたっぷりのソースかかってるだけなんですが、美味しいの!
![](https://www.mummy-mandarin.com/wp-content/uploads/2022/05/9EF37B10-86E3-49E4-8B2F-C22F5E619E89-300x300.jpeg)
このソース、真似できないかなあと思っていたのですが検索をしても用意するものがたくさん。
熱々ご飯が進むので前菜というより、もはやメイン!
用意するもの
・豚バラ肉好きな量
・ニンニク(すりおろしまたはチューブもOK)
・エバラ黄金の味 フルーツベース
このフルーツベースが重要!
作り方
豚バラ肉は茹でて氷水で締めておくと美味しいです。
水気をしっかりときります。
水気があるとタレが水っぽくなります。
![](https://www.mummy-mandarin.com/wp-content/uploads/2022/05/7F6AE885-AA48-4F0F-99B3-6B7FF0207D47_4_5005_c-300x225.jpeg)
リンク
料理サイトで紹介されている具材がたくさんいるものは
台湾で食材を揃えるのも面倒なので、この一本で済む!
しかも検索して出てくる材料とこの黄金のタレに入っている原材料はほぼ同じ!
お店で出てきた 蒜泥白肉のタレにかなり寄ったと思います。
お察しの通りニンニクをほぼそのまま食べるので、翌日におってもいい日に食べましょうね(笑)
あっさりとした豚肉にニンニクをふんだんにつけて食べましょう!
箸休めにきゅうりやサラダ、トマトなどあると良いかもしれません。
意外にいけるのがピーマンの細切りを一緒に巻いて食べる食べ方。
ぜひ試してみてくださいね〜
ありか、なしか、ジャッジをお願いします♡
スポンサーリンク