子育て PR

台湾育児/2ヶ月/母、大きな失敗/両乳授乳スタート

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

よく出産後に”母子ともに健康です”と報告をあげる意味が今なら深く理解できます。
それだけ出産は壮絶で無事に生まれるまで何が起こるかわからない。
あの長かった出産から3ヶ月。母乳だけなのに足や腕もムチムチして、体重も生まれた時から2倍に。あんなに痛い思いをしたはずなのに、もうその痛みすら忘れているからすごいです。
瞬く間にずっしりと重みを感じる我が子を抱きながら鏡で姿を写していても、いまだにこんなに愛おしい子がお腹にいて私の体内で育っていたかと思うと不思議で不思議でたまらないです。

 

2ヶ月、こんな変化が出ました!

・1回の授乳時間が少しずつ長くなってきた

・夜の睡眠が8時間!

・喃語が進化して「えええーい」「ああうううー」と喋る、喋る声もはっきり大きな声に

・首がしっかりしてきて、真上を向いていることが多くなった

・音や光に興味津々!縦抱きしてもキョロキョロ

・おむつ替えの回数が減った

・唸らなくなった

・母乳育児の大きな壁に!乳口炎

2ヶ月になる頃ぐらいから夜は4時間ほど寝てくれるようになったんです。夜たっぷり寝れることで、起こした方がいいものか、それとも寝かせておいた方がいいものか最初は悩みました。そのうち2ヶ月半くらいになると夜の10時半くらいに飲んでそのまま5時、6時とどんどん寝続ける時間が長くなったんです。寝れるならそのまま寝かせておけばいいよ、とアドバイスをもらってそうしていたのですが、その分自分のおっぱいのケアを怠ってひどい目に遭いました。さし乳になったと思っていたところ、このトラブルは順調にきていただけに”やってしまった、そんな簡単なものじゃなかった”と正直凹みました。

3ヶ月ごろまでは、母乳量を増やすために寝ていても起こして吸わせた方がいいとYoutubeで見たのですが、”私は母乳が出過ぎるくらいあるしな、刺激しない方がいいかも”と勝手に解釈。睡眠時間が取れる、片乳授乳を続けていたために、朝起きる頃には片方はぱんぱん。

つまり知らずできていた右側が、授乳時に吸わせ始めが目が冴えるほどの痛みが走りました。思わず「痛いー!!!!!!!」と叫んでしまった(笑)ほぐして、吸ってもらっても、手で圧迫しても出ていない気がして。事が起こってから必死で調べると症状からして乳口炎で、先端にカサブタができていたんです。

長時間搾らなすぎて胸の奥、基底部からの圧が先端にまでかかり硬くなってしまったみたい。産後3ヶ月ぶりにお風呂にゆったり浸かりほぐし、重力の力を借りて汗だくになりながら授乳をし、先端を保湿、ラップして、痛みに耐えながら授乳してを3、4日繰り返してようやく痛みも和らいでいきました。完全に治るまでには1週間以上かかってしまって。

美味しくない母乳を飲ませてしまって、ごめん。そんな思いで息子を抱っこしながら反省しました。

・1回の授乳を片乳から両乳へ移行

”いつから1回の授乳で両乳授乳ができるんだろうか?”こんな疑問がふと浮かびました。いつも片方で飲ませ続けて寝落ちしていたので、結局片方が4、5時間間隔が空いてしまう結果になっていました。2ヶ月半を過ぎた頃から急に1回の授乳時間が10分を超えて飲めるようになってきました。また、以前より寝落ちの回数も減ってきたので両乳授乳に移行することに。

もともと頻回授乳は良くない、生後すぐは30分くらいの間(飲んで寝落ち、うんちでおむつ替えやゲップして、またすぐ飲みたがる場合)は元々あげていた側の乳を飲ませて栄養のある後乳を飲ませるといいと教えてもらったので、感覚的にその習慣が残っていて一度の授乳で片乳を飲ませて終わっていました。また、長く寝るようになったことで乳口炎になり、授乳方法を見直しました。

”両乳授乳は出番が増えるから、母乳過多になるのでは?”と心配になりましたが、結局1回に片方にかかる時間が短くなることで、両乳の供給バランスが取りやすく安定供給につながってきた気がして、おっぱいトラブルからも解放されそうな兆し( ´ ▽ ` )いい感じです。

・2ヶ月検診とワクチン、微熱でパパはソワソワ

2ヶ月検診にもいき、5種混合ワクチン、Hibワクチンと自費のロタウイルスワクチンを接種しました。今回は微熱が出るだろう、一部の子は熱が出るかもと言うことで注意書きと解熱シロップを処方され、2、3日は体温を注意しておくように、とのことでした。打った当日の夜には37.8度ほどに体温が上がり、ちょうどコロナワクチンで発熱の辛さを経験していた旦那さんがやたらとソワソワ。”38度出たら、冷たいお風呂に入れて、冷えピタを貼る”と注意書きにあったので冷えピタを貼るかどうかを真剣に検討。3時間おきに起きて体温を測ろうと言うパパの心配性に、ママが起きて(・・・)様子見。夜中の授乳がなくなった私の体には3時間おきの起床はなかなか堪えましたが、特に大きな熱も出なくて免疫をつけてくれました。

・ついに顔認証された?

朝、声をかけると首を動かして振り返りニコッと笑ってくれる息子くん。ついに認識されたようで、少し遠くからでも目がきちんとあっているような感じがしてきました。

音への反応も良くなってきて、お気に入りのガラガラには特にいい反応をするように。うんちが出ても泣き叫ばずなぜかニコニコしているのですが、それでもお腹がすいた、眠たいなどの泣き方や表現方法も若干変わってきました。

・プレイマットで過ごす、寝室のベッドで眠るを勉強中

もともとリビングにベビーベッドを置いて、日中もそこで過ごさせていたのですが、自由にバタバタできる空間が必要だな、と思い石敷の床にプレイマットを敷いて日中過ごせる空間を準備しました。逆にベッドを私たちの寝室に移動し、”ベッドに来た時は寝るんだよ”という感覚を覚えてもらうよう気をつけています。1日の中で同じような時間に同じことをすることで習慣づいてきて、寝る時も今のところ大きく泣いたりすることなく、入眠できている気がします。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA