台湾:お店・観光・お出かけスポット PR

台湾のコンビニって本当に便利。|これ聞かれる、コンビニ会話の中国語

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

中国語でコンビニは、「便利商店」
まさにその名の通り、何かと便利です。
台湾のコンビニあるあると大体聞かれる中国語をゆるっとご紹介します!

台湾のコンビニ

コンビニは主に4種類
台湾で現在1番多いのはセブンイレブンです。
そのせい(?)なのかセブンイレブンには「小七」というあだ名のような称号が与えられています。

コンビニエンスストア:便利商店/超商

・セブンイレブン:7—11

・ファミリーマート:全家

台湾 コンビニの裏技!ファミマでコーヒーの濃さを調整できる!|買一送一を後日楽しめる「寄杯」とは 台湾にはファミリーマートとセブンイレブンが進出しています。 中国語名は、ファミリーマートが「全家(チュエンジア)」セブンイレブ...

 

・OKマート:OK

 

・Hi LIFE :萊爾富

台湾コンビニの立ち位置

とりあえず、行き場を失った時のイートイン(笑)、街中のトイレ要員(笑)、交通系カードのチャージ、電車のチケットの入手、コンビニからコンビニ受け取りの宅配(店到店)、クリーニングオーダーなどなど日本よりもサービスが多め。

コンビニ市内観光中のトイレ以外にも台湾のコンビニは暮らしのそばに、的な存在です。
台湾は自動販売機がないのでその分コンビニが多いのでは、という話もあります。

日本ではイートインコンビニといえばミニストップのイメージでしたが、
ミニストップ、ローソンはまだ台湾には上陸しておらず…!
来てほしい!
台湾のコンビニは地下や2階がイートインやほぼ休憩スペースになっているので
本当にカフェみたいな感じで使っている場合が多いです。
ご飯を食べたり、急な雨宿りにも使えます。

これ、結構驚きなんですが…
ご飯を食べるって言うのは、コンビニで飲み物とかを買えば他のお店で買ってきたお弁当などを食べるのも全然あり(台湾人がそうなので、そうだと認識している)。

台北市内は駐車場がデカデカとあるコンビニが少ないのと、
大体バイクが移動のメイン手段で車が少ないので、日本あるあるの“駐車場でコンビニ弁当”ができないと思うんですよね(勝手な推測)。

コンビニ配送(店到店)通販の受け取りについては、
自分で作ったパンとかをコンビニ受け取りにして販売するのも可能らしいんです。
いやそこまでとは、、、本当に柔軟(笑)

さて、軽い雑談になりつつありますが…

コンビニ会話の中国語

これは大体聞かれるコンビニ会話を少しご紹介です〜

・会員カードありますか?:有會員卡(ホェイ ユエン カー)嗎?

・袋いりますか?:你要不要袋子(ダイズ)?
(中国語で袋のこと:ダイズ)

日本のコンビニで未だかつて見たことのない青い紙の手提げ!
台湾のコンビニではエコの精神からお弁当や飲み物の持ち運びに便利な青いあみあみ(七夕の切り込みを入れて広げたみたいなもの)がもらえるので、台湾旅行で試してみるのもいいかもしれません。
これ日本でも導入したら絶対受けると思うんだけどな〜

・温めますか?:你要不要加熱?

・(コーヒーなど)砂糖いりますか?:你要不要糖?

・お金を下ろす:提錢

・ATM:提款機

・〇〇ありますか?:請問,這裡有〇〇嗎?

中国語「有」「在」を使い分け/「地方」の意味は?中国語には“〜に物がある、誰かがどこかにいる”など「いる、ある」ことを表すのに「有」と「在」があります。 この二語、うまく使い分けてい...

・〇〇くれますか?:不好意思,可以給我〇〇嗎?

( )内は数量詞です。
「ください!」とお願いする時は数量詞は必要ありません。

・箸:(一雙)筷子(クワイズ)
・フォークとナイフ両方:(一副)刀叉(ダオチャー)

・フォーク:(一把)叉子(チャーズ)
・ナイフ:(一把)刀子(ダオズ)
・スプーン:湯匙(タンチュー)
レンゲも西洋のスプーンも区別なし
・ストロー:吸管(シーグワン)

 

コンビニは競争も激しいので意外なキャンペーンをやっていることも多いです。
ぜひ覗いてみてくださいね!

台湾でサクッとアイス食べたくなったら...|実はファミマのソフトクリームが美味しい実は台湾のファミマ(全家)のソフトクリームがコスパ良くて美味しいって話。 すごい極端なんですけど、 台湾の冷たいもの...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA