中国語文法 中国語の文字を重ねる効果とは?|実は中国語初心者がマスターするといい理由... 2021年12月12日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て これだ!という固有名詞が出てこないとき、もどかしいですよね。そんな時、どんなふうに説明しますか? 中国語では、文字を重ねて表現 …
中国語文法 超便利中国語フレーズ「あなた次第」を中国語で?|「看看」って何?|使い方が豊富な「看」|カンカンオ〜ってどういう意味? 2021年12月10日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 「ハーイ、カンカンオ〜」と今日も朝市で売り子さんの声が響いていました。 ひまわりの種を売っている↓ こちらは特売をマイクを使 …
台湾まとめ 台湾リアル生活|台湾の市場で物を買うときの便利フレーズ|ある日のお買い物【野菜編】| 2021年12月8日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て いきなりですが、私のある日の野菜購入品。 いつも野菜は八百屋さんかスーパー(PX)で購入しています。 今回は、全て八百屋さんで、総額 …
台湾まとめ 中国語フレーズ|手伝うよ!手伝って!「幫」「請」「麻煩你」 2021年12月2日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 昨日、気になっていた渋い本屋さんに行った時のこと。 台湾あるあるの段差がネックで店内に入れない事態にも、さっと店員さんがベビーカーを一緒に …
台湾まとめ 中華の料理名ルールその2|台湾ご飯屋さんメニュー読解法|思い通りの料理を注文しよう! 2021年11月25日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 中国語のメニューって実は簡単なルールなんですよ!っていう話を紹介しました。 以下の構成が中華の基本です。 「食べたかったものは、これじゃ …
台湾まとめ 中華料理のメニュー読解法!|ルールが分かるとどんなものが出てくるかわかる! 2021年11月24日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 中華って、漢字が並んでるし(当たり前か(笑))注文に1番苦労しますよね。 そもそも屋台が多いから漢字が読めないと注文できない店もよくありま …
台湾まとめ 台湾で冬あったの?!中国語で”苦手”って言える?「怕」 2021年11月23日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 台北、今日は急に寒くなりました。 気温16度、これは結構しっかりした上着が欲しくなる気温です。 「寒いの嫌だなあ、冬が苦手なんだよお」そ …
中国語文法 中国語で”全部”ニュアンスを表せる「都」|全肯定・全否定・部分否定 2021年11月21日 hi-fromtaiwan ぷけこの台湾ライフ|旅x子育て 中国語は否定語「不」や「沒」の置く位置によって文章全体の意味が変わってしまうと紹介したことがあるのですが、 今回は一文字で“全部、みんな” …