私、旦那さんに出会うまでは頑なにSONYの携帯ユーザーだったんです。
なんかiphoneに身を売りたくなかったというか〜(笑)
でもでも、
ガジェット好きな旦那氏と結婚し、
自分と同じiphoneの方がいろんな機能や操作を教えられるから!って言われ、渋々乗り換え。
渋々と言いつつ
実は、写真の綺麗さとか色々と「やっぱ綺麗かもなあ?」と思っていたので
最初に写真見た時は「おおお〜」ってなった記憶が。
しかも、アップデートになるたびに
「なにこれー、超便利じゃーん」っていう機能が詰まってて日々感心しています。
ほんと今更なのだけど!
その中でも、エイヤー!と一元化して本当に便利だな〜って思うもの…
それは〜
Apple Pay
appleの公式サイトの説明では、こんな感じ。
iPhone または Apple Watch をお持ちなら、お店、レストラン、ガソリンスタンド、タクシーのほか、Apple Pay が使える場所について、該当する非接触型決済のマークがある場所ならどこでも Apple Pay で支払いができます。
自分の携帯にクレジットカードを登録しておけば、
以下のマークがあるところではクレカ画面を表示して非接触決済可能。
交通系ICカードを一緒に登録しておけば、いちいちカバンからカード類を取り出さずに済む!
何度も言いますけど(笑)
多分「おいおいいつの話してるのよ」って感じてる方も多いかもしれないのですが、
これほんとに便利なの!
子連れでお出かけしているときにリュック派の人って多いと思うのですが
なかなかカード類を一元化していなくて、今まで通りの何種類ものカードを使っている人も多いはず。
例えば、携帯だけぶら下げて出かけても
モバイルスイカでバスや電車を利用するときも携帯で「ぴっ」
残金足りないなーって時もチャージは携帯で「チャリン」
その後、マックでモバイルオーダーしてもApple payで支払い可能。
イオンの食料品で買い物しても財布を出さずに「ぴっ」
え?便利ですか?
これが便利というんですね!!と実感。
時代は進んでいるな〜って、乗り遅れた現代人が呟いてます(笑)
カード利用歴を確認できる
最近のイオンカードの不正利用なんかもそうですが
携帯に利用通知が来るようにできるので
決済後の確認も可能。
設定から「注文の通知」をonにしておけば
利用歴が即時通知として携帯にアナウンスされます。
超便利だから今年のうちにぜひ登録を!