旅行先で現地のスーパーでその土地ならではのお土産を発掘するの大好きで、
国内外スーパーやコンビニは必ず調査に行きます。
北海道は、父、主人も北海道出身でずっと縁のある場所。
そんな北海道大好きな私が紹介する、北海道の空港で買えるような大手メーカーの超定番お土産を外したおすすめなお土産をご紹介します。
スーパーや北海道のコンビニといえばのセイコーマートで購入できます。
セイコーマートやスーパーで買える北海道ならではのお土産
現在は、もっぱら北海道といえば函館への帰省になっているので、
今回は函館のスーパー(マックスバリュー)とセイコーマートで見つけた北海道ならでは&北海道限定お土産です。
ついつい「北海道限定!」の文字に弱くって、色々と買ってしまうのですが
さすがは北海道。期待を裏切らない美味しいものばかり。
自宅に帰ってからも、北海道の美味しいものが食べられるなら、買っちゃいますよね〜!
本格的なスープカレーがお家で楽しめる ベル食品のスープカレーの素

北海道といえば。「ベル食品:北海道の食文化を支えるソウルフードメイカー」です。
ベル食品は1947年の創業。
以来、「北海道のソウルフードメイカー」として地域の食文化を築いてきました。日本初の家庭用ラーメンスープ「華味」や、道民の定番である「成吉思汗たれ」を開発し、家庭で本格的な北海道の味を手軽に楽しめるようにした先駆者です。
北海道のラーメンやジンギスカンといった食文化を家庭に定着させる上で重要な役割を果たしました。
赤と黄色のレトロっぽいラーメンペーストの缶に、ドラゴンの絵が書いてある「華味」。これは絶対常備で家にありました。週末になるとよく父が生麺を茹でて、熱々のラーメンを食べていました。
それで、で、なんであえてのスープカレーなの?ってことなのですが、
数年前に札幌に行く機会があり、実は初めてスープカレーを現地で食べたのですが、美味しさにびっくり。
もうそこでスープカレー自体にハマっちゃって!そこからベル食品のスープカレー啓蒙活動を開始しました。
公式サイト情報では、2食分入って1箱334円。
スパイスの本格さと、ピリリと辛いながらも最後まで飲み干したくなるスープは、もう絶品の一言。
私のおすすめは、しっかり野菜も楽しみたいので、
ジャガイモ、ゴボウ、レンコン、ニンジン、玉ねぎあたりの根菜系と大きめの鶏肉は、炊飯器調理しちゃいます。
そのまま炊飯釜に入れて、60mlくらいお水を入れて普通モードで炊飯。
すーっと串が入るくらい柔らかいのに、煮崩れもなく、野菜の旨みがギュッと入って格別美味しくなります。

簡単に美味しいものが楽しめるレトルト食品の充実や、有名人・有名店とのコラボレーションにも注力しています。
特に、北海道出身の大泉洋さんと共同開発した「本日のスープカレーのスープ」などは人気商品になっています。
\これは買って損なし!お土産にも万能/
道民の家庭の味 ベル食品のジンギスカンのタレ

こちらも先ほど同様、北海道といえば。「ベル食品:北海道の食文化を支えるソウルフードメイカー」です。
雪がどっさり積もった庭先の倉庫やガレージで、ジンギスカン用の中央が丸く盛り上がった鉄板で白い煙出しながら、ジュージュー焼いてジンギスカンパーテイーしました。
その時からタレは必ず、これ!
ジンギスカンは、おろしダレでもなく、塩でもなく、やっぱりこの絶妙なジンギスカン専用ダレが最高なんですよ。
醤油ベースでサラッとしているのに、ラム肉、マトン肉にうまく絡んでくれます。
参考価格は、360mlで421円。一回り小さい200mlで313円です。
セイコーマートで見つかる 北海道限定カルビーポテトチップス

北海道のコンビニといえば、オレンジと鳩のマークのセイコーマート、略してセコマです。
セコマでは、ホットシェフと言われる従業員のおばあちゃんシェフたちが握ったちょっと大きめの筋子にぎりなども隠れ人気商品。
セコマは、北海道商品が多いのが特徴で、コーヒー、北海道各地の地ビール、お菓子類、北海道民みんな大好き(なはず)とうきびアイス、セイコーマートブランドの夕張メロンソフトなどなど観光客にはウホウホのお宝発掘コンビニなのです。
その中でも北海道といえば、のポテトチップスは絶対買って欲しい。
ど定番のカルビーポテトチップスだけではなく、北海道昆布や北海道バターなんかの限定フレイバーも色々と出ていました。
期間限定、地域限定が多いのでセイコーマートはマストでチェックです。

北海道民が愛してやまない やきそば弁当

このやきそば弁当って、何がそんなに愛されているのかってところなのですが…
焼きそばにお湯を入れて、普通捨てるはずのお湯をスープにしちゃうんです。
さらに、ソースにも特徴があり、北海道民の嗜好に合うように、少し甘めのタレにすることでまろやかさが出ています。
北海道民はこのやきそば弁当で育ってきているので、知らずにお湯を捨てた時には旦那さんに怒られました(笑)
この写真はセイコーマートで見つけたデカ盛りなのですが、
スーパーでは、通常サイズと北海道ホタテ味など種類も選べました。
HPでは利尻昆布や明太子バター、などなど数種類ある模様!
私は普通の方が好きかなあ〜ってことで、まずは定番をランクイン。
スーツケースには嵩張りますが、お土産としては喜ばれること間違いなしです。
北海道観光は美味しいものに囲まれて幸せしかない!
学生の頃、北海道全土を回るバスツアーに参加したことがありますが、
北海道は観光に行こうと思うと、飛行機で現地入りする人がほとんどだと思います。
各地天気の変わりも激しいし、何より大地が広すぎて自力で運転して何日もかけて回るのは難しいので、要所を巡ってくれるツアーはありがたいです!
飛行機と現地ツアーの種類が多いのはJTBが強い。
飛行機と宿泊がセットになったプランなら、一括予約できるので簡単です。
秋でいい季節、旅したいですよね。北海道で美味しい季節に遊びに行きましょう〜!
