北海道・函館 PR

【函館ならでは土産】函館で買いたい絶対外さない厳選お土産4選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

函館のお土産ってどこで買えるんだっけ?って思ったことありませんか?

北海道の、各地の空港で買えるような超定番お菓子(とうきびちょこ、ジャガポックル、白い恋人、北幌農学校クッキーなどなど)も、もちろん大好きで、絶対美味しいのですが、
せっかくなら地元スーパーに並ぶ”函館ならでは土産”買いたいですよね。

今回は、10年函館に通うぷけこと、生粋の函館っ子義理ママがおすすめする
函館ならではのお土産&函館のスーパーを中心に買える函館ならでは土産をご紹介します。

この記事でわかること

✔︎函館ならではのお土産がわかる

✔︎何度も購入しているリピ&現地だけ土産

✔︎地元産・北海道産の厳選素材を使用しているお土産

函館からはちょっと離れて、スーパーメインで買いやすい北海道土産もご紹介しています↓

【プチプラ北海道土産】安いのに最高に美味しい!スーパーやコンビニで見つけるお土産旅行先で現地のスーパーでその土地ならではのお土産を発掘するの大好きで、 国内外スーパーやコンビニは必ず調査に行きます。 北海道は...

 

 

まずは函館ならではのお土産

それぞれ小さなショップやメーカーでも魅力的なお土産が多すぎて悩む!って方、多いのではないでしょうか。
観光行ったらやっぱり買いたい、ばらまき土産や、大人数用のお土産って「どこで買えるんだっけ?」って正直迷いますよね。

函館に遊びに行くと思うのですが、北海道の素材がいいものを使っていたりして、「現地でしか食べられない」「賞味期限短め」みたいな現地消費するものが多いイメージかも。

ほとんどマックスバリューなどのスーパーで手に入る手軽さのものを集めました!

函館のミスドを支えるお店、キングベークのキューブラスク

キューブラスクは一箱540円。
人気のバター、チョコレート、ストロベリーチョコなどをはじめ、全10種類。
中までしっかり味が染み込んだ、ザックザク歯ごたえの満足度の高いお土産です。

一見、地元の普通のパン屋さんっぽいのに、どうして”函館ならでは”なのか?

キングベークは、函館地元民には有名なパン屋さんです。

その理由は…

あのミスタードーナッツが、日本で唯一、委託製造をお願いしているパン屋さんだから!
その理由もあり、函館のミスドは全国で1番値段が安いんです。

その店舗へ行ってみると、北海道素材を使ったベーカリー、スイーツ、ソフトクリーム、お土産品まで豊富な品揃え。モーニングからやっていて、なんとも太っ腹価格に驚きです。

揚げ油は100%オリーブオイルを使用、小麦粉は北海道産を使う素材にもこだわったパン屋さんです。

取り扱うスイーツは、ボンボンチョコレートなどチョコレート系のラインナップが多いので気になる方はキングベーク店舗へぜひ行ってみてください。

 

キーホルダー、ステッカー、カレーにお菓子全部揃う ラッキーピエロのお土産品

函館グルメといえば、外せないのはラッキーピエロのハンバーガーです。

その各店舗に置いてあるお土産コーナーが、こちらもユニークで面白いものが見つかるはずです。

私は毎回レトルトカレーを購入していきます。ピリッとした辛さもありクセになる美味しさです。子供には甘口のバターチキンカレーもあるので好きな辛さを選べるのが嬉しいですよね。

ラッキーピエロがおすすめな理由はこちらに詳しく↓

【函館だけグルメ】函館ご当地バーガーNo.1のラッキーピエロ、どうして人気?函館エリアでしか食べられない、ご当地グルメの代表格といえば ラッキーピエロ。 「チャイニーズチキンバーガー」をはじめとするボリューミー...

 

修道院で作られる貴重な発酵バターを使用した上品なクッキー トラピストクッキー

お隣にはなるのですが、北斗市にあるトラピスト修道院で1936年(昭和11年)から85年以上愛され続ける「トラピストクッキー」。

その人気の秘密は、自家製の貴重な発酵バターとバターミルクをふんだんに使用しているから。

コッテリバターの重たいクッキーとは違い、爽やかな甘みとサクサクとした軽やかな食感が特徴です。函館土産として昔から親しまれており、修道院の直営売店では、濃厚なソフトクリームにスプーン代わりにこのクッキーが添えられる、特別な味わい方も楽しめます。

添加物が入っていないアイスクリームの種別は、ぎゅっと濃厚で後味もあっさりとしていて本当に食べる価値ありです。

修道院の売店でももちろん売っているのですが、行くのが難しい!という方は、函館のマックスバリューなどスーパーでも手に入りますのでそちらをチェックしてくださいね。

貴重な発酵バターも購入できます。

 

駆け込み空港でも買える プティメルヴィーユのかぼちゃぷりん

プリンが唯一苦手な私、一口食べて衝撃を受けたリピスイーツです。

プティメルヴィーユさんで使用しているのは、北海道産の糖度の高い有機かぼちゃ「くりりん」です。そのかぼちゃを贅沢に使用しているため、ほっくりしたかぼちゃをしっかり感じられつつ、でも上品。

素材が持つ自然な甘みを最大限に引き出していて、濃厚ながらも甘すぎない黄金色のプリンになっています。

北海道産かぼちゃ、生クリーム、牛乳、鶏卵といった厳選された原材料なので、お子さんにもぜひ食べてほしいスイーツです。

冷凍で購入の場合は、一箱1300円。
赤レンガ倉庫、函館駅前の商業スポット「ハコビバ」など足を運びやすい場所に数店舗あります。
最終駆け込みは、函館空港の2階お買い物エリア(一番手荷物検査場に近いお店の冷凍ショーケース)でも1店舗だけ売っています。

プティメルヴィーユは、こちらでも紹介しています↓

【函館地元民オススメ】子供も楽しめる海鮮以外の意外な必食グルメ子連れ旅行って、レストランとか食べるものに困りませんか? 「せっかく函館に来たのだから新鮮な海鮮を食べたいけど、子供は生ものが苦手...

 

函館のホテルで最高の体験を

今回は、北海道函館で北海道産や素材にこだわっているお土産を厳選してご紹介しました。

函館には地元密着型のメーカーさんがたくさんあり、まだまだ紹介しきれていないものが多いのですが、本当にいいもの、美味しいものを見つけたら随時ご紹介していきたいと思います。

お子さん連れでも、大人旅でも、女子旅、学生旅までどんな旅行シーンでも楽しめる最高の場所です。

函館のホテル検索はこちらから↪︎

 

函館のお隣、七飯の希少品種リンゴはこちら↓

何度も食べたくなる 北海道七飯町の希少なブランドリンゴ「ななみつき」が最高|西洋りんごの発祥の地お腹ぺこぺこの子供がおやつよりも「りんご食べたい!」と言うほどの美味しさ。 正直、個人的には「りんごより 梨派」説を唱えていたので...